本文へ移動

福祉用具貸与

スタッフ紹介

スタッフ紹介

名前
資格
モットー
鈴木
福祉用具専門相談員
福祉住環境
コーディネーター2級
介護支援専門員
初めて用具を手にする方も多いかと思います。先ずは見て、触って、試して、使ってみるまでのアドバイス、アフターフォローまで付き添わせてください。
これがあるから安心と、そんな一言が頂けたら有難いです。
橋本
福祉用具専門相談員
福祉住環境
コーディネーター2級
介護福祉士
自宅で安心して暮らせるようにお手伝いしていきます。1つの用具があることで、今まであきらめていた事もできるかもしれません。そんなご提案をしていきたいと思います。
久保田
福祉用具専門相談員
介護福祉士
福祉用具を通じて利用者様の支えになりたいと思っています。安心してその方らしい生活が送れるようにお手伝いしていきます。

ご利用までの流れ

1.ご相談

介護保険認定を受けている場合にはケアマネジャーに相談の上、レンタルしていただけます。
(介護度によって介護保険内でレンタルできない用具があります)


介護認定を受けていない場合には、お住まいの自治体にご相談ください。

2.アセスメント

ご利用者さま宅を訪問し、ご利用者さまの心身の状況や生活環境などを把握し、必要な用具の種類などご提案させていただきます。

3.ご契約等

介護保険でレンタルを行うにあたり、契約が必要になります。

4.サービススタート

ご希望の日程を伺いながら、設置や納品を行います。

5.確認とモニタリング

お借りいただいている用具がお身体に合っているか納品後に確認させていただきます。
その後、約6か月ごとに点検と現在のご様子をお伺いさせていただき、用具の見直しの必要性がありましたら、ご提案等させてただきます。

(その前にご心配なこと、交換希望等ありましたらその都度対応させていただきます。)

はっぴーれんたる vol.8

はっぴーれんたるVol.8

ウェルファン展示会 研修 2024年5月14日

これからの介護保険

令和6年度伏久用具貸与・販売の見直しについて研修を受けました。
令和6年4月より選択制が導入され、多点杖・固定スロープ・ピックアップ式の歩行器はレンタルと販売が選択できることになります。
これに伴う書類の作成や、ご利用者様へのアナウンスなどを学びました。

多点杖

展示会では様々な用具がおいてありました。こちらの多点杖は杖では不安定、歩行器では大きすぎて移動が難しい、という方に使っていただけるのではないかと思います。脚の間に体を入れることで、安定感があり、身体を支えることができます。歩行器よりも軽量なので、身体の向きに合わせて簡単に動かせるのも良さそうですね。

展示会

室内用ですが、お盆がついて食事や飲み物など運ぶのに便利に使用できます。
色もシックな色が多く、おしゃれに使っていただけそうです。
タイヤが一輪タイプなので、小回りが利き、室内での方向転換もやりやすいです。

ぱーとなーの仲間たち

モニタリングに伺います

紅葉の季節になりました

毎年開催される福祉用具機器展は、ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用したロボット介護機器まで、福祉機器の今・未来を、見て、触って、確かめられる展示会です。 来年の開催予定は、2022年10月5日~10月7日の予定☆興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

学び舎

有限会社ユピテル
〒188-0011 西東京市田無町3-3-7
  海老沢第1ビル303
ライフサービスぱーとなー
TEL.
居宅支援:042-451-9132
訪問介護:042-452-9323
福祉用具:042-452-9228
FAX. 042-451-9140
事業所番号:
1375400205(介護保険)
1313900118(障害支援)
ライフサービスぱーとなー北原町
〒188-0003 西東京市北原町2-1-21
TEL.042-452-5813
FAX.042-452-5814
事業所番号:1395400391
ライフサービスぱーとなー富士町
〒202-0014 西東京市富士町3-9-4
TEL.042-452-7841
FAX.042-452-7842
事業所番号:1395400409
────────────────
介護相談
居宅介護支援
訪問介護・総合事業等
居宅介護・同行援護等
生活支援(自費)
地域密着型通所介護事業
福祉用具貸与
 
2
2
3
6
0
5
TOPへ戻る